ソニーマーケティングは、プロeスポーツチーム“ZETA DIVISION”とゲーミングギア“INZONE”がオフィシャルスポンサー契約を締結したことを発表した。
KADOKAWA Game Linkageは、プロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)”について、エレコムとのスポンサー契約が決定したこと発表した。
PLAYISM
ライアットゲームズとRAGEは2022年8月31日から9月18日の期間に“VALORANT Champions 2022”を開催することを発表した。
格闘ゲームの大会“EVO Japan 2023”が東京ビッグサイトで2023年3月31日~4月2日に開催される。また、メインタイトルの一部が発表となった。
格闘ゲームを主戦場とするプロゲーマーのときど(谷口一)選手が新たなユニフォームを発表した。新ユニフォームにあわせて、エンブレム(ロゴ)デザインの開発およびビジュアル表現の一新が行われた。
セガは、本日2022年7月4日(月)、対戦アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズと“東京ジョイポリス”のコラボイベント“ぷよぷよ×eスポーツフェス in JOYPOLIS”を開催した。
ライアットゲームズとRAGEは、タクティカルシューター『VALORANT』の公式大会“2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage2”のWEEK2 Main Eventを2022年6月4日、5日に開催する。
Level Infinite
2022年5月30日、タクティカルシューター『VALORANT』の日本大会“2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan”のPlayoff Finalsのチケット1次抽選販売が開始された。あわせてチケット販売スケジュールも発表。
ロックスター・ゲームス
ライアットゲームズは、タクティカルシューター『VALORANT』(ヴァロラント)の国際大会“VCT マスターズ ステージ2”と“VAROLANT チャンピオンズ”の開催地が決定したことを発表した。
2022年4月29日、ライアットゲームズは、タクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』について、2023年のeスポーツにおける新計画を発表した。
2022年5月7日~8日の2日間、タクティカルシューティング『VALORANT』のオフラインイベント“RAGE VALORANT 2022 Spring”が開催。本日(4月25日)13時からチケットのリセール販売が開始される。
ARINA株式会社が運営する幼児、 小学生の親御さん向け教育メディア“おうち教材の森”は、日本全国の中学生以下の子どもを持つ親御さんに「子どもがeスポーツに興味を持ったらどうする?」というアンケート調査を実施し、結果を公表した。
タクティカルシューター『VALORANT』の国際大会“2022 VALORANT Champions Tour Stage 1 - Masters Reykjavik”。2022年4月23日午前5時ごろから日本代表ZETA DIVISIONとアジア太平洋地域代表“Paper Rex”の試合が行われる。
ランボルギーニは、初のバーチャルレーシングチームを結成し、公式シムレーサー3名を発表した。
KADOKAWA Game Linkageが運営する、プロゲーミングチーム・FAV gaming(ファブゲーミング)は、チームロゴを一新することを発表した。
2022年3月30日(水)、ライアットゲームズは、PCオンラインゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』のeスポーツ国内プロリーグ“League of Legends Japan League”の2022年春季リーグ“LJL 2022 Spring Split”のプレイオフを開幕した。
KADOKAWA Game Linkageは、プロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)”のブランドアンバサダーおよびメンタルアドバイザーに、ハンドボール元日本代表主将・土井レミイ杏利選手が就任したと発表した。
ライアットゲームズは、PC用オンライン対戦『リーグ・オブ・レジェンド』のeスポーツ国内プロリーグ“LJL”の2022年春季リーグ“LJL 2022 Spring Split”に出場する全8チームのスターター選手を発表した。
世界大会“Six Invitational 2022”が、2月8日~20日にかけて、スウェーデン・ストックホルムにて開催。
2022年2月4日(金)3gooは『WRC10 FIA世界ラリー選手権』のeスポーツイベント“eSports WRCチャンピオンシップ2022”を開催することを発表した。
2022年1月28日~30日の期間に開催予定の“東京eスポーツフェスタ2022”に先駆けて、プレイベント“eスポーツのお仕事紹介セミナー”が、1月22日にオンラインで開催決定。会期中のメインMCを平岩康佑氏、アシスタントMCを阿部麻美さん、初美メアリさんが担当することも明らかに。
ライアットゲームズは、PCオンラインゲーム『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』のeスポーツ国内プロリーグ“LJL”の2022年春季リーグ『LJL 2022 Spring Split』を2022年2月11日(金)より全試合オンラインで開催する。
2021年12月25~26日、高校eスポーツ日本一を決める“第4回全国高校eスポーツ選手権”決勝大会が『フォートナイト』、『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』、『ロケットリーグ』の3部門で開催された。バイオ ハザード 7 レジデント イービル スロット学校eスポーツ連盟(JHSEF)、毎日新聞社主催。
通信制高校サポート校“e スポーツ高等学院”は、シブヤeスタジアムを拠点としたeスポーツ専門の通信制高校サポート校“eスポーツ高等学院(esports High school)”を2022年4月に開校することを発表した。
PC版『レインボーシックス シージ』の国内eスポーツ大会“Rainbow Six Japan Championship 2021(以下、RJC2021)”の決勝戦が、2021年10月31日に実施。DONUTS USGが王者の座に輝く。
“Rainbow Six Japan League 2021”が閉幕。CYCLOPS athlete gamingが見事、全勝優勝でRJLの初代王者の座を手に入れる偉業を成し遂げた。
プロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)” は、アマゾン ウェブ サービスの技術支援を受け、eスポーツプレイヤー向け機械学習システムを開発すると発表した。
2021年7月30日、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は、eスポーツの国際大会“日本・サウジアラビアeスポーツマッチ”の開催概要を発表した。
KADOKAWA Game Linkageは、プロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)” について、アコムとのスポンサー契約が決定したことを発表した。
日本最大の高校eスポーツの祭典“Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2021”にて、パーティーゲーム『Fall Guys』(フォールガイズ)のオンラインイベントが開催決定。競技は個人戦形式で実施する。
世界大会“Six Invitational 2021”終了後のCYCLOPS athlete gamingにインタビューを敢行。
KADOKAWA Game Linkageは、自社で運営するプロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)” が、2021年6月より開幕される『ストリートファイターV チャンピオンエディション』のプロリーグ、“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021”に参戦することを発表した。
2021年5月11日、KADOKAWA Game Linkageは、プロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)” について、ゲームアプリ『にゃんこ大戦争』をはじめ、数々のヒット作品を手掛ける企業“ポノス”とのスポンサー契約が決定したことを発表した。
“Rainbow Six Japan League 2021”第6節の試合結果を掲載。 #レインボーシックスシージ #RJL #XMOMENT
ファミ通は、日本国内におけるeスポーツ市場動向について、2020年の市場規模および内訳、2024年までの成長予測、ファン数(試合観戦・動画視聴経験者)の推移を発表した。
“Rainbow Six Japan League 2021”第5節の試合結果を掲載。
“Rainbow Six Japan League 2021”第4節の試合結果を掲載。
PUBG JAPANは、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』PC版の国内大会“PUBG JAPAN CHALLENGE 2021 Phase2”を、2021年5月8日(土)より開催。大会日程、エントリー期間、配信についてなどを公開した。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』のeスポーツ大会“コール オブ デューティ プロ対抗戦”SPRINGシーズン第4回、ファイナル大会を、2021年4月11日10時より配信する。
2021年4月1日、KADOKAWA Game Linkageは、プロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)”の2021年度公式スポンサーとして4社が決定したことを発表した。
“Rainbow Six Japan League 2021”第3節の試合結果を掲載。
“Rainbow Six Japan League 2021”第2節の試合結果を掲載。
NetEase Gamesは非対称対戦ゲーム『Identity V 第五人格』において、eスポーツ大会“Call of the Abyss IV(以下、 COAIV)”のオンライン予選を開催した。
“Rainbow Six Japan League 2021”第1節の試合結果を掲載。
日本eスポーツ連合は、eスポーツ大会“Japan University eSPORTS Championship:U-Champ.~日本学生eスポーツ競技大会~”において『eFootball ウイニングイレブン 2021』と『ストリートファイターV チャンピオンエディション』に加え、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』が追加タイトルに決定したことを発表した。
eスポーツのイベント・大会プロデュース、総合演出、運営を行うE5esports Worksは、2021年3月3日に記者発表会を開催した。
RAGEは、2021年2月23日(火)に開催されたeスポーツエンターテインメントの祭典“RAGE PARTY 2021 powered by SHARP”について、“プロセカエキシビションチームマッチ”と“Apex Legends ベストトリオ決定戦”の様子を紹介するレポートを公開した。
これから発売するゲームソフト
集計期間: 2023年09月19日08時〜2023年09月19日09時
発売日:2023年02月27日
価格:3,150円
新品最安値:3,150円
発売日:2024年02月29日
価格:9,878円
新品最安値:9,878円
発売日:2022年06月07日
価格:3,564円
新品最安値:3,564円
発売日:2023年07月21日
価格:5,729円
新品最安値:5,400円
発売日:2023年10月20日
価格:5,673円
新品最安値:5,673円