BANDAI SPIRITSの魂ネイションズ公式X(Twitter)アカウントは、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)のロボットフィギュアとしての立体化企画が進行中であることを明らかにした。
『Abomi Nation』Nintendo Switch、Xbox版が2023年9月28日に発売。『ポケモン』の縛りプレイに影響を受けた育成ローグライトゲーム。
Level Infinite
2023年10月17日発売の『ソニックスーパースターズ』の各店舗の購入特典とセガストア発売の限定オリジナルグッズが公開。女性VTuberグループ“ホロライブ”の戌神ころねコラボグッズや掛け軸風タペストリーなどが登場。
THQ Nordicはターン制戦略RPG『SpellForce: Conquest of Eo』をプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|Sで発売することを決定した。
ロックスター・ゲームス
ターン制タクティカルRPG『ジャギドアライアンス 3』がPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2023年11月16日に発売する。予約受付もスタートし、予約期間中は20%オフで購入できる。
コナミデジタルエンタテインメントは、ギミック満載のリズムアドベンチャーゲーム『Super Crazy Rhythm Castle』を2023年11月14日に発売する。
ユービーアイソフトより、2023年9月14日に発売されたプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ザ クルー:モーターフェス』。その発売記念イベントの模様をお届けする。
PLAYISM
505 GamesとOne More Levelは、PS5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『Ghostrunner 2』(ゴーストランナー2)の体験版を、2023年9月15日(金)より配信した。
Crazy Raccoon Cup公式X(Twitter)は、2023年9月23日・24日に東京ゲームショウ2023(TGS2023)で開催される“CRカップ『ストリートファイター6』”の出場メンバーを発表した。
『龍が如く7外伝 名を消した男』制作のカギを握る、阪本寛之氏と堀井亮佑氏にインタビューを実施。本作開発の経緯や、開発中のエピソードなどについて語ってもらった。
NEOWIZは、2023年9月16日に限定版、9月19日に通常版が発売となるソウルライクアクションRPG『Lies of P』について、“『Lies of P』ウィッシュリスト登録キャンペーン”の登録件数が50000件を突破したことを発表した。
非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム『デッド・バイ・デイライト』(DbD)は、殺人鬼(キラー)のフェイスキャンプ対策として、吊られている生存者(サバイバー)が確実に自力で脱出できるようになるシステムを実装する。
『Wo Long: Fallen Dynasty』×『Lies of P』とのコラボ内容が公開。今回のコラボでは、“人形のサーベル”と“エチケット”の2種の専用武器が無料配信。6月に受注販売を実施したEDWINコラボレーションアイテムの追加受注も2023年9月18日に開始。
『テイルズ オブ アライズ』の大型DLC『ビヨンド ザ ドーン』の第1報が到着。本編の後日譚ストーリーや、レナ人とダナ人のハーフである新キャラクター“ナザミル”の詳細が公開。
『魂斗羅』シリーズ最新作『魂斗羅 オペレーション ガルガ』が2024年初頭に発売となる。初代の世界観や要素に加えて、新たなステージや要素を追加したマルチプラットフォーム向けリメイクした作品。
シティコネクションは、2023年9月21日から9月24日までの期間に開催される東京ゲームショウ2023について、“シティコネクション TGS2023 特設サイト”を9月14日より公開した。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。本放送内で、2023年12月7日発売予定の『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』の最新トレーラーが公開された。
『サイバーパンク2077』パークツリーの再編などを含むアップデート2.0は9月21日配信へ。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月15日は、PC用ソフト『UNDERTALE』が発売された日です。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。本放送内で『テイルズ オブ アライズ』の大型DLC『ビヨンド ザ ドーン』が発表された。配信日は2023年11月9日。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。『バイオハザード RE:4』PSVR2版が今冬発売予定であることが判明した。価格は無料
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード RE:4』について、ダウンロードコンテンツでエイダのシナリオが2023年9月21日に追加されることが発表された。“ザ・マーセナリーズ”の無料アップデートも同日に実施決定。
アクションアドベンチャー『トゥームレイダー』初期3作品のリマスター版が海外で発表。
『ユニコーンオーバーロード』が2024年3月8日に発売決定、対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S。『オーディンスフィア』や『ドラゴンズクラウン』、『十三機兵防衛圏』を手がけたアトラス×ヴァニラウェアの20周年記念作品はファンタジーシミュレーションRPGに。
2023年9月19日から23日にかけて開催予定の『The First Descendant』クロスプレイβテストに先駆けて体験できた、先行プレイの模様をお伝えしていく。シューター、RPG、ハクスラの3つの要素を、それぞれ存分に堪能できるタイトルだった。
『Minecraft』(マインクラフト)と『Minecraft Legends』(マインクラフト レジェンズ)の最新情報をお届けする“Minecraft Live 2023”(マインクラフト ライブ2023)が、2023年10月16日(月)2時より配信されることが明らかになった。
ユービーアイソフトは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ザ クルー:モーターフェス』を2023年9月14日(木)に発売した。
Activision Blizzard Japanは、『CoD』シリーズ最新作『Call of Duty: Modern Warfare III』(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアIII)について、復活するマルチプレイヤーマップを公開した。
2023年9月14日(木)、マイクロソフトのサブスクリプションサービス“Xbox Live Gold”の進化版である“Xbox Game Pass Core”がサービス開始された。
2023年9月14日(木)、コナミデジタルエンタテインメントはシリーズ最新作『スーパーボンバーマン R 2』を各機種で発売した。1人vs多人数の新モード“キャッスル”や自由にステージを作れる“ステージエディター”機能が追加されている。
アクションRPG『Lies of P』を紹介。ブラッドボーンっぽいゲームと思いがちだが、結構違うぞ!
セガは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けアクションアドベンチャー『ソニックフロンティア』の無料大型アップデート第3弾“超・完全決戦”について、最新情報を公開した。
NEOWIZは、ソウルライクアクションRPG『Lies of P』の限定版を2023年9月16日(土)、通常版を9月19日(火)に発売。これを記念して、正式発売ティーザートレーラーを公開した。
原点回帰をテーマにしたシリーズ最新作『アサシン クリード ミラージュ』。ワールド&クエストディレクターに気になる点を訊く。本作は2023年10月5日にプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Epic Games Store / Ubisoft Store)にて発売予定。
『アサシン クリード ミラージュ』プレビューイベントで判明した概要とプレイレビューをお届け。
人気アニメ『スポンジボブ』の3Dアクションゲーム『スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク』のプレイステーション5、Xbox Series X|Sのダウンロード版が2023年10月16日に発売が決定。フォトモードや新衣装も追加。
『ストリートファイター6』ゲーム内コンテストイベントとして、明治のお菓子きのこの山とたけのこの里どっち派?を決めるコンテストが本日2023年9月12日より開催中。集計後に1位に輝いた投票先のアバターアイテムが配布。
『エンドレスダンジョン』(ENDLESS Dungeon)のクローズドβテストレビューをお届け。見下ろし型ツインスティックシューターにタワーディフェンスの要素を取り入れたローグライトゲーム。セガっ子の琴線に触れる何かがあったらしい。
アトラスは、2023年9月21日~24日に開催される“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”のセガ/アトラスブースにて、『ペルソナ3 リロード』と『ペルソナ5 タクティカ』の大型ショッパーを配布する。
人気対戦格闘ゲーム『KOF15』にて、2023年9月12日より配信されるDLCキャラクター“デュオロン”の先行レビューをお届けする。
フロム・ソフトウェアはプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けタイトル『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)の“ゲームシステムに関するTIPS”を公式サイトにて公開した。
フロム・ソフトウェアは『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)にて、ゲームの不具合修正およびバランス調整を行うアップデートファイルを配信開始した。このアップデートによりライフル系、マシンガン系の武器の性能が上方修正。下方修正される武器は存在しない。また、バルテウス、シースパイダー、アイビスシリーズの一部攻撃のバランスも調整される。
PLAYISMは、プチデポットによるひとり用人狼ゲーム『グノーシア』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Microsoft Store)版を、2023年12月14日に発売することを発表した。
『コール オブ デューティ』×モンスターエナジーのコラボキャンペーンが2023年10月17日より開催決定した。本キャンペーンでは、購入本数に応じて、武器設計図、オペレータースキン、武器迷彩、ダブルXP(経験値2倍)といったゲーム内限定アイテムがプレゼントされる。なお、タイトルは『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアIII』『コール オブ デューティ ウォーゾーン』『Call of Duty:Warzone Mobile』の3作品。
2023年の下半期発売の新作タイトルの中から、20本をピックアップして紹介。注目タイトルのチェックや購入するソフト選びの参考に、本記事をチェックしてみてはいかが?
FPSクライムアクションゲーム『CRIME BOSS: ROCKAY CITY』(クライムボス:ロッケイシティ)の期間限定の無料ウィークエンドが、Epic Games Store(PC)、Xbox Series X|S向けに9月11日(月)午後4時まで開催中。合わせて各プラットフォームで30%オフとなるセールも開催されている。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
これから発売するゲームソフト
集計期間: 2023年09月19日01時〜2023年09月19日02時
発売日:2023年02月27日
価格:3,150円
新品最安値:3,150円
発売日:2024年02月29日
価格:9,878円
新品最安値:9,878円
発売日:2022年06月07日
価格:3,564円
新品最安値:3,564円
発売日:2023年07月21日
価格:5,729円
新品最安値:5,400円
発売日:2023年10月20日
価格:5,673円
新品最安値:5,673円