2023年9月12日より、フードアートシミュレーター『Nour: Play With Your Food』が配信開始。PS5、PS4、PC(Steam/Epic Games)で展開。
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』“壁越え”ボス“ジャガーノート”の攻略法。正面が硬い装甲で守られているが、“垂直ミサイル”を使えば楽勝だ。
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』“SCHOOL OF LOCK”2023年9月21日のアップデート内容を総まとめ。
PLAYISM
ゴシックホラーな雰囲気が特徴的なソウルライク『Lies of P』。“ピノッキオの冒険”をモチーフにした高難度アクションを戦い抜くために、覚えておきたい情報をまとめる。
インディーゲームイベント“横浜ゲームダンジョン”に出展されていた『チューバリアン』のプレイリポートをお届け。
古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、PC用ソフト『春待ちトロイダル』をお届けします。
インディーゲームイベント“横浜ゲームダンジョン”に出展されていた『MEMO-2176』のプレイリポートをお届け。
『アトリエ』シリーズ最新作『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』(対象プラットフォーム:iOS/Android。Steamでも展開予定)のサービス開始日が9月23日(土)に決定した。
ロックスター・ゲームス
Cygamesは、9月17日(日)に開催された“ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -GAZE- ”DAY2にて発表された『ウマ娘 プリティーダービー』に関する最新情報を公開した。
10月4日(水)24:00より第1話が放送されるテレビアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』(3期)第1話『憧れた景色』のあらすじ・先行カット、Web予告動画が解禁された。
カイロソフトは、厳選した4タイトルをセットにしたバンドル『カイロゲームはUnityで作っちゃってるよバンドル弐』を定価の81%オフとなるセール価格、960円[税込]で販売中だ。収録タイトルは『冒険ダンジョン村』『創作ハンバーガー堂』『名門ポケット学院2』『開幕!!パドックGP』。
中国のインディーゲームパブリッシャーGamera Gamesは、東京ゲームショウ2023の来場者に配布するゲーム紹介冊子の一部ページを先行公開した。また、9月21日(木)12時からは全世界のゲームファンに向けた配信番組“Gamera Games Now 東京ゲームショウ2023特別番組”をYouTubeにて配信する。
Level Infinite
BANDAI SPIRITSの魂ネイションズ公式X(Twitter)アカウントは、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)のロボットフィギュアとしての立体化企画が進行中であることを明らかにした。
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』に登場するマルチャーナのイラストが発表された。
Devolver Digitalはノワールパンク・アクションアドベンチャーゲーム『Gunbrella』(ガンブレラ)をNintendo Switch、Steam向けタイトルとして9月14日に発売した。
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』“スクールオブロック』のイラストが公開された。
GoldFire Studiosは、ナラティブアドベンチャー『Arctic Awakening』の最新デモ版を、2023年9月21日(木)~24日(日)に開催される東京ゲームショウ2023にて展示することを発表した。
サイゲームスの番組“グラブルSHOWCASE GBVSR・Relink Part.1”にて、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』、『グランブルーファンタジー リリンク』の新情報が発表された。
2023年10月17日発売の『ソニックスーパースターズ』の各店舗の購入特典とセガストア発売の限定オリジナルグッズが公開。女性VTuberグループ“ホロライブ”の戌神ころねコラボグッズや掛け軸風タペストリーなどが登場。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第441回(通算541回)。
ININは、『コットン』シリーズより『レインボーコットン』のリマスター版をNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox One、PC(Steam)向けに2024年春に発売する。
ロボアクションゲーム“メックウォーリア”シリーズの新作が発表された。
伝説的RPG『ウィザードリィ』初代作のリメイク版がPC向けにアーリーアクセス開始。
Rockstar Gamesは、『GTAオンライン』にて『グランド・セフト・オートV』(GTA V)の10周年を記念したイベントを開催する。
コナミデジタルエンタテインメントは、ギミック満載のリズムアドベンチャーゲーム『Super Crazy Rhythm Castle』を2023年11月14日に発売する。
ユービーアイソフトより、2023年9月14日に発売されたプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ザ クルー:モーターフェス』。その発売記念イベントの模様をお届けする。
『原神』Ver.4.1の予告番組、アップデート情報を速報形式でお届け。
505 GamesとOne More Levelは、PS5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『Ghostrunner 2』(ゴーストランナー2)の体験版を、2023年9月15日(金)より配信した。
エンターグラムより、2024年2月22日発売予定の新作恋愛ゲーム『制服カノジョ』。メインキャストを務める前田佳織里、小坂井祐莉絵、橘杏咲のインタビューをお届け!
Crazy Raccoon Cup公式X(Twitter)は、2023年9月23日・24日に東京ゲームショウ2023(TGS2023)で開催される“CRカップ『ストリートファイター6』”の出場メンバーを発表した。
『龍が如く7外伝 名を消した男』制作のカギを握る、阪本寛之氏と堀井亮佑氏にインタビューを実施。本作開発の経緯や、開発中のエピソードなどについて語ってもらった。
アイレム『R-TYPE』や、SNK『メタルスラッグ』などを手掛けたクリエイターが集結していることで注目を集めるKOHACHI STUDIOの横スクロールアクション『Black Finger JET(仮)』(ブラックフィンガージェット)。同作が、2023年9月21日~24日に千葉県・幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2023に出展される。
NEOWIZは、2023年9月16日に限定版、9月19日に通常版が発売となるソウルライクアクションRPG『Lies of P』について、“『Lies of P』ウィッシュリスト登録キャンペーン”の登録件数が50000件を突破したことを発表した。
非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム『デッド・バイ・デイライト』(DbD)は、殺人鬼(キラー)のフェイスキャンプ対策として、吊られている生存者(サバイバー)が確実に自力で脱出できるようになるシステムを実装する。
『Wo Long: Fallen Dynasty』×『Lies of P』とのコラボ内容が公開。今回のコラボでは、“人形のサーベル”と“エチケット”の2種の専用武器が無料配信。6月に受注販売を実施したEDWINコラボレーションアイテムの追加受注も2023年9月18日に開始。
『テイルズ オブ アライズ』の大型DLC『ビヨンド ザ ドーン』の第1報が到着。本編の後日譚ストーリーや、レナ人とダナ人のハーフである新キャラクター“ナザミル”の詳細が公開。
『魂斗羅』シリーズ最新作『魂斗羅 オペレーション ガルガ』が2024年初頭に発売となる。初代の世界観や要素に加えて、新たなステージや要素を追加したマルチプラットフォーム向けリメイクした作品。
LYCORISは、百合ビジュアルノベル『嘘から始まる恋の夏』を本日2023年9月15日(金)より発売した。
カイロソフトは、厳選した4タイトルをセットにしたバンドル『カイロゲームはUnityで作っちゃってるよバンドル』を発売した。
シティコネクションは、2023年9月21日から9月24日までの期間に開催される東京ゲームショウ2023について、“シティコネクション TGS2023 特設サイト”を9月14日より公開した。
ローグライクアクション続編『ハデス2』が来年第2四半期にPC版アーリーアクセスを行う。
Thirdverseは、プレイステーションVR2、Meta Quest 2、PCVR用ソフト『SOUL COVENANT』(ソウル・コヴェナント)を2024年初頭に発売することを発表した。
『サガ』シリーズ最新作、『サガ エメラルド ビヨンド』の開発スタッフにインタビュー。主人公やゲームシステム、気になる発売時期などについて、たっぷりとお話をうかがった。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。本放送内で、2023年12月7日発売予定の『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』の最新トレーラーが公開された。
『サイバーパンク2077』パークツリーの再編などを含むアップデート2.0は9月21日配信へ。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月15日は、PC用ソフト『UNDERTALE』が発売された日です。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。本放送内で『テイルズ オブ アライズ』の大型DLC『ビヨンド ザ ドーン』が発表された。配信日は2023年11月9日。
これから発売するゲームソフト
集計期間: 2023年09月19日02時〜2023年09月19日03時
発売日:2023年02月27日
価格:3,150円
新品最安値:3,150円
発売日:2024年02月29日
価格:9,878円
新品最安値:9,878円
発売日:2022年06月07日
価格:3,564円
新品最安値:3,564円
発売日:2023年07月21日
価格:5,729円
新品最安値:5,400円
発売日:2023年10月20日
価格:5,673円
新品最安値:5,673円